略歴 | |
昭和40年 | 東京都 東大和市に生まれる |
昭和48年 | 石橋町に父の転勤(日産)のため移住 |
昭和58年 | 栃木県立栃木高等学校 卒業 |
平成元年 | 成蹊大学経済学部 卒業 (安倍総理は大学の先輩) |
〃 | (株)TBC(斉藤晃税理士事務所 入社) |
平成5年 | 北京市首都師範大学 語学留学 |
平成6年 | 橋本産業(株) 入社 |
平成8年 | 益子町塙に自宅建築 |
平成14年 | 橋本産業(株)廃業のためリストラ 失業 |
平成15年 | ハシノホーム(有) 設立 |
平成19年 | 益子町議会議員初当選・23年再選 |
平成25年 | 益子町議会副議長職 |
平成26年4月 | 議員を辞職し益子町長選挙に出馬。僅差(770票)で敗れる |
平成27年4月
平成30年4月 |
町議会議員にトップ当選。1291票という歴代最高得票獲得
益子町長選挙5010票獲得するも落選 |
~現在に至る~ |
議員になる準備の自己研讃(H18年) | |
・松下政経塾セミナー参加 ・塾生の友人の卒塾式に参列 ・福島県矢祭町に行政視察(根本町長と) ・施設訪問ボランティア《サンタの会》 4年連続参加 ~サンタの会は現在10年参加、議員としての先進事例研修などはもちろん、寺子屋の先生資格取得やヘルパー2級取得など、幅広く学んでいます。 |
●平成12年、13年 塙下1自治会長
〈町長より委嘱〉
資格・経歴 |
●宅地建物取引主任者 |
●建築施工管理技士 |
●不動産コンサルタント技能資格者 |
●ホームヘルパー2級 |
●平成13年、14年 県政モニター 〈知事より委嘱〉 |
●平成19年4月~平成26年4月・益子町議会議員(2期) |
●平成25年6月~益子町議会副議長 |
●平成26年4月・益子町長選挙出馬のため議員辞職・770票差で敗れる
●平成27年4月・益子町議員選挙トップ当選・1291票は益子議会歴代最高。 ●平成30年4月・益子町長選挙5010票獲得するも落選 |
家族(H30年) |
○妻 パート |
○長女…社会人1年生 |
○次女…高校生 |