8日に臨時議会がありました。今回は補正予算の審議表決が主でしたが、内容がお伝えしやすい興味をそそるものが多かったので、17日に発行の自治直言にも書く内容ですが、ここでお伝えします。
平成21年度補正予算1より
国の緊急経済対策として、国庫補助金が地方に配分され
ることとなりましたので、益子は1億6千4百万円の補正
予算を組みました。このお金で今回行う事業は、結局全額
国のお金で行うことになります。以下に主な内容を書きま
すので、ご確認下さい。
★公共施設地上デジタル放送共聴設備工事・281万円
★ 〃 地デジ対応テレビ購入13台・123万円
★プレミアム商品券町補助分(2回目)・2100万円
★旧濱田庄司邸かやぶき屋根改修・350万円
★道路舗装改修工事7箇所・3650万円
・北中星の宮線・大平北中線・生田目本郷線
・西明寺栗生線・菊池病院南線・前沢線・大沢里
★防災無線補充500台・446万円
★益子小学校建物体力度調査・368万円
★学校トイレ洋式化工事・1298万円
・益子小学校以外の小中学校の各階男女1箇所ずつ
★小中学校の先生用パソコン購入140台・2447万円
★小中学校理科教材用備品購入・730万円
★小中学校修繕工事・1434万円
・田野中・保健室外手洗い給水管・5教室床張替え
・電気安定機交換・保健室排水溝
・益子中・内壁ヒビ補修塗装・3教室床張替え
・換気扇修理・2,3階トイレ漏水工事
・七井中・給食用エレベーター・校長室脇玄関タイル補修
・七井小・ケヤキ4本伐採・外壁部分塗装・
・校舎北側道路舗装・来賓駐車場舗装
・西小 ・体育館への渡りローカ手すりフェンス塗装
・屋上フェンス手すり塗装・昇降口塗装
・田野小・校庭側溝フタ・普通教室サッシ窓水密工事
プレミアム商品券について
6月8日のみで売切れてしまった1回目の商品券販売
の反省を踏まえたうえでの第2回商品券の発行が決ま
りました。今回は総額1億2千万円。内2千万円を町の
予算で補助します。発行元は商工会ですが、不公平感が
前回ほど出ないように、町からも改善提案します。前回
とあわせて1億8千万円の商品券販売です。多くの町民
が、利益を享受できることとなるでしょう。これから詳
細は詰めるようですが、次回は列が長くならない工夫も
するようです。発売の時期は未定ですが、今回の期間が
終了した後に使えるようにするようです。
益子小学校建設計画に関して
多くの方が既にお気づきのとおり、今回の補正予算の使い
道の中に、益子小学校だけが入っていません。建替え工事を
行うことで進んでいるからなのですが、事務手続き上問題
が出まして、なんだか進みが遅くなってしまっています。
当てにしていた補助金の変更を余儀なくされたのですが、
他の小学校に予算がついて補修が進む中で、最も老朽化し
ている益子小がオイテキボリになっている現状を見れば、
なんとかして早く前進させなくてはなりません。建設検討
委員会に所属している私も出来る限りの努力をします。