町長選挙は負けました。応援してくださったたくさんの方々に本当に申し訳なくて、心から、伏してお詫び申し上げます。世の中を変えるのって大変なんですね。今の私では到底出来ないことを痛感しました。2000票近くの差で負けました。もっと僅差の勝ち負けを期待していたので、これだけ開くと気持ちはさっぱりしています。表に見えない、表に出られない、声に出せないけど変えたいという票がきっと伸びると信じて戦いましたが、選挙ってやっぱりこういう結果になるのだなと、現実を確認しました。
私には大きな収穫だと思っています。目に見える努力が全く足りていなかったことを、教えていただきました。世の中そんなに甘くない。過半数を超すための、私の足りないところが十分わかりました。自分ではどうしようもないことは変えられませんが、私の成長で変えられることはやってみます。この選挙を無駄にせず、私の成長に活かします。そして、応援してくださった皆様にご恩返しが出来るように、来年の町議選はまた挑戦させていただきます。1年に2回選挙をやるのはとってもしんどいのですが、頑張ります。今後ともよろしくお願いします。
今回の選挙で、益子の遅れていることを皆様にお伝えして、真っ先にやると公約にあげました。大塚さんもそれにかぶせて公約に入れてきたので、遅れはじき解消できるでしょう。それだけでも意味のある選挙になったかと、自分を慰めています。
選挙戦お疲れさまでした。
陰ながら私の周辺の住人は長岡さんの活躍を応援させていただいております。
長岡さんの公約にかぶせて遅まきながら大塚さんも同じ内容で公約に掲げ、Facebookでは神にもすがる思いでお願いしているように感じました。
それこそ当選するまでは靴でも舐める勢いでしょう。
大塚さんの支援者から話を聞きましたが、今回は相当焦りがあって事前準備にも相応の仕込み(お金)ををしたそうです。
町長本人ではなく、親がやることなので…はありますが、小生はこれ(遠くでの賄賂)の選挙戦略ひとつではないかと感じております。
今回の選挙、長岡さんが出なければ何も変わることはなかったでしょう。長岡さんが出ることにより次への危機感が生まれ大塚町長も意識は多少上がると思います。
まずは予算の使い方、支援業者へのバラマキをやめさせ、町民のための行政を持つことに集中していただきたいと思います。
来年は町議選挙ですが、長岡さんはもちろん、長岡さんとともに歩んで行ける同志議員の誕生を待ち望む声はたくさんあります。
仲間とともに益子町をより良い方向へ導いてください。
末筆ながら、小生、次まで生きていられるか分かりませんが、益子町をずっと見守り続けその生まれ変わる姿を見てから旅立ちたいという思いです。
これからも応援していますので邁進されますようご期待申し上げます。
応援いただきましてありがとうございました。大群での最高マックスの選挙をされた大塚さんも、勝ったからには、私の公約のかぶせとはいえ、芳賀郡他市町からの行政の遅れを、取り戻さざるを得なくなったことは選挙の功績であると、自分を慰めております。1年に2回選挙を行うのはとっても大変なのですが、町議に復活して、言ったことは早くやるようにやかましく言います。
次回の改選で新人のまともな方が登場してくれることを願います。数人でもチームを組んで、町長の独断・独善・お仲間利得循環還元方式を妨害したい。しんどいけど頑張ります。
選挙戦、大変お疲れ様でした。
今回は長岡さんが勝つだろうと思っていました。残念で仕方ありません。
私には、長岡さんが負けた理由がまったくわかりません。
「過半数を超すための、私の足りないところが十分わかりました。」
と長岡さんは仰いますが、その足りない部分とは何でしょうか?
差し支えなければお教え願えますでしょうか?
真っ先に足りないのは私の器です。しっかりと一人一人とつながっていない私の軽いところです。人間力ですね。これが弱いと、地元でないという峠を越えられないんです。自覚して努力を積みます。しかしそれは自分のためというよりも、次のリーダーのために生かせればと思っています。すべては困っている町民のためです。
結局は何も変わらない
そう言う思いで私は貴方には投票できませんでした。
町議になっても何も変えれないと思いますよ。
何も変えられないとしても変えようと行動する。私はそういう生き方が好きでやっています。今回の選挙で大塚さんは、私の公約も合わせてやりますと言っていた以上、小中学校のエアコン設置は進むでしょう。進まなかったら議会に戻ってからガンガン攻めます。
長岡さん、お疲れさまでした。
今度こそ新しい益子になるかと思っていたところで、本当に残念でした。
道の駅への不満は溜まる一方で、「私の名刺を見せればアイスが100円引きになります」と言ってあたかも自分が建てたかのような振る舞いで名刺を配るおっさんにもうんざりしてたところです。
たかがアイスですか、益子町民の税金で建てたのに、益子町民皆んなに割引きされないこと自体おかしく、アレを建てたことで、益子町民皆んなに何か還元されるのでしょうか?
株主?にばかり還元されるようなことにならないように、長岡さん、これからもよろしくお願いします。
情けない結果に本当に申し訳なく思います。世の中を変えるのって本当に大変なんですね。私はすでに「矢弾尽き果て散るぞ悲しき」といった感ですが、議会には復活させていただいたうえで、後進を育てる所存です。もっと良い益子町の誕生のために尽くしてまいります。今後ともご支援ください。こちらこそよろしくお願いいたします。