6月10日
朝早めのバスで、パリ市内の北側にある蚤の市で有名なクリニャンクールに行きましたが、噂以上の広さと圧倒的な品ぞろえに参りました。ガラクタのようなものからお城の備品まで何でもそろう、とてつもないエリアでした。お店は私の見た限りで500軒以上あるしまだまだありそう。3時間歩いたけど先が見えないくらいでした。何を買うあてがあったわけではないけど、記念にビヤジョッキを買いました。市の中にある食堂で、アコーディオンとシャンソンの歌を聴きました。昼にやるのを知っていて入ったのですが、雰囲気を味わえました。かっこいいお兄さんたちも市でジャズを聞かせてくれました。パリは駅でも電車内でも通りでも、あちこちでいろんな演奏をやっています。
蚤の市から地下鉄で引き返してきてノートルダム大聖堂へ。一階だけしか入れなかったけど、高い吹き抜けとステンドガラスの美しい荘厳な建物でした。12世紀からの建築で、まさに大聖堂。一階内部の造りは、ニューヨークのセント・パトリック大聖堂と似ている感じでした。
凱旋門とシャンゼリゼ通りを見た後、本日のメイン!世界的にも1・2を争うほど有名なバーレスクショーの「クレイジーホース・イン・パリス・フランス」を見ました。狭い劇場なので、ダンサーは目の前という感じ。ハーフボトルのシャンペンを飲みながら、美しい女性たちの最高のダンスショーを堪能致しました。女性美をダンスで表現する最高のプロフェッショナルなショーでした。女性連れのお客さんが半分以上で、健康的とさえ言えます。最高のパフォーマンスと演出でした。