第130回益子町議会定例会の4日目、3月7日の一般会計補正予算の審議評決の時に、補正予算書の一部を修正する動議を提出しました。24年度の当初予算で、放射線測定器を買う予算を取っていましたが、消費者庁から1台貸与が受けられたのもですから、その購入予算を削除する補正予算が出ていました。これに異議を唱え、この削除をなしにするために修正する箇所を書き出した修正動議を提出しました。私が提出者、賛成議員1人で動議が成立し、反対賛成両討論が行われ、採決されました。賛成者2名で否決となりましたが、良い経験になりました。今までは、予算のここがおかしいとか、こんなに掛けるとは聞いていなかった様な予算が、予算書として刷り上がった状態で渡された後に気が付いても、文句は言えども、全否定は出来ないので結局賛成してきましたが、明確にこの部分に反対し、それ以外はこのようにすれば賛成であるという意志を示すことがこのようにすれば出来ます。
前の日の議会終了間際、賛成者になってくれた議員から、このまま通して良いのか聞かれたときに、始めは仕方ないよと答えた私でしたが、以前やる気になって調べたことがある修正動議を思い出し、今からでもやってみるかと思い直して、家に帰ってからネットで他の方の資料を見ながら、こんな感じで良いのかと考えて造ったのが下記の資料です。私が参考にしたように、他の議員さん方の参考になれば幸いなので恥ずかしながら掲載します。
議案第28号 平成24年度益子町一般会計補正予算(第6号)に対する修正動議
平成25年3月7日
益子町議会議長 小杉 守利 様
提出者 益子町議会議員 長岡 景介
賛成者 益子町議会議員 樋山 照代
修正動議の提出について
下記の動議を、地方自治法第115条の2及び益子町議会会議規則第17条の規定により、下記の修正案並びに別紙提案理由を添えて提出します。
記
平成24年度益子町一般会計補正予算(第6号)に対する修正案
平成24年度益子町一般会計補正予算(第6号)の一部を、次のように修正する
(△印は減)
(単位 千円)
変更 款 項 補正額 計 一般財源
P5 4衛生費 1保健衛生費 △2,438 345,637
P7 14予備費 1予備費 1,392 20,758
P14 4衛生費 △7,014 621,872 △16
P14 14予備費 1,392 20,758 1,392
変更 款 項 目 補正額 計 一般会計
P32 4衛生費 1保健衛生費 6環境衛生費 △4,426 100,450 △4,023
削除 款 項 目 節 金額
P32 4衛生費 1保健衛生費 6環境衛生費 18備品購入費 △3,119
変更 款 項 目 修正額 計 一般財源
P43 14予備費 1予備費 1予備費 1,392 20,758 1,392
平成24年度益子町一般会計補正予算(第6号)に対する修正動議
提案理由
平成24年度一般会計当初予算、4款1項6目18節・備品購入費に計上されている、放射線測定器購入費用3,119千円を、今回の一般会計補正予算(6号)において、既に1台貸与を受けているので、予定していた測定器を購入しないと言う理由で減額するとなっておりますが、学校給食をまめに計って欲しいという保護者の要望は継続して出されており、そのため給食センターに専属で計測器を設置する必要性は消えていません。また、予算が足りないという理由で、現在月2回ほどしか行われていない学校給食の放射線測定に回せないのか、あるいは子供達の甲状腺検診に回せないのかなど、同じ放射線被害に関する他の予算に流用する工夫もないままに、この3,119千円をここでゼロにしてしまうのは、時期尚早であると考えます。
上記の理由から、一般会計補正予算(第6号)から、この放射線測定器購入予算削減の部分を削除し、その分の予備費を減額する修正動議を提出いたします。